スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年07月29日

銃砲店に行ってみよう!

こんにちは、大和魂保存会実銃部のケロロです。
今日は銃砲店について話したいと思います。

銃砲や弾薬の購入にメンテナンス等々、銃砲店と実銃は切っても切れない関係にあります。
私も実銃を所持するにあたり、数件の銃砲店を回って色々とアドバイスを頂きました。


とはいえ銃砲店はトイガンを扱っている店とは明らかに違ったオーラが漂っているので、入りにくい
のが実情かと思います。
また、中には「俺ガンマニアなんですよ、タクティカルなヤツありますか?」的な感じで入ると、あから
さまに嫌な顔をするお店もあるようです。

私もミリブロに投稿させてもらうぐらいですから、ミリオタの端くれである自覚はありますが、さすがに
初めてのお店には都市型迷彩(スーツ)で行きました(たまたま仕事の合間に行っただけですが…)。

色々ぶっちゃけた話をするのは何度か通ってある程度の人間関係を作ってからにしましょう(笑)

こう書くと敷居の高い感じを受けるかも知れませんが、銃砲店を経営するくらいですから鉄砲好きに
は変わりありません。
増してや私たちは将来のお客さん候補生な訳ですから、ガンガン行って色々とアドバイスをもらいま
しょう。
また、銃砲店の方が初心講習や射撃教習の講師をすることもある訳ですから、色々相談に乗って
もらえるし、試験対策や射撃のコツを教えてもらえるかも知れません。
それに店内に並んでいる銃砲を眺めるだけでも1日いても飽きませんよ。
  


Posted by 広報部長:大佐  at 14:00Comments(0)射撃部特務陸曹

2017年07月24日

涼しい御殿場で光線銃!!


今年から定期的にスタートしたファスガン・光線銃。流石に常連参加者も戦い方が分かってきた為、
なかなかヒットを得るのが難しい広報部長です。

ファスガンは100m以上先の目標にも当たる光線銃システム。そんな先の草むらや林に隠れている
敵(しかも陸自迷彩着用率90%以上)なんぞ、普通では発見できません。
なので、通常のサバゲでは使用する必要性もないようなスコープが大活躍。

▲参加者のほとんどが陸自迷彩

さらに実戦でも脅威なのでしょうが、スナイパーの存在・・・
これがとてつもなく恐ろしい。
BB弾サバゲでのスナイパーの脅威なんてのは可愛いもので、ファスガン搭載狙撃銃、更に言えば
三脚に乗せた狙撃銃ときたら・・・

▲疾風会長のファスガン仕様の狙撃銃

▲観測手と共に警戒に当たる狙撃手

▲ここ最近、狙撃手に転向しつつある疾風会長と春以来のサバゲ・フラジュン

▲夏だけ限定・海自風広報部長

▲曇り空で風も涼しかったので、フル装備でも平気でした

▲ゲーム中、拝めないと思ってたらクッキリハッキリ富士山

時折雨もパラつき、途中で中止なんてことも考えられましたが、7ゲームで終了しました。
ファスガンやるには絶好な曇り空で良かったです。

BB弾が飛ばない、ゴーグルいらない、ゾンビも発生しない、最高なシステム「ファスガン」を使用したサバゲ。
もうスコープを買わないとダメなのかなぁと思いつつも、通常のサバゲでは使わないからなぁ~
買うぐらいなら、後方で指揮してた方が面白いよな~とか色々な思いを巡らせながらの帰り道でした。



  


Posted by 広報部長:大佐  at 12:00Comments(4)訓練報告広報部長発ファスガン(光線銃)

2017年07月22日

講習会。

こんにちは、大和魂実銃部(仮)の特務陸曹です。

なんとなく始めたこのコーナーも5回目になりました。
今回は実銃所持のための第一関門、初心者講習についてお話をしたいと思います。

まず、講習を受けるためには警察署に出向き、生活安全課(係)で申し込みをする必要があります。
(警察署に出向く事がまず第一関門かも…笑)



担当の方に初心者講習を受けたい旨を告げると、6800円分の証紙を買って申し込みを行います。
(証紙は警察署の中で買えます)

申し込みの時に銃砲を所持したい理由などについて簡単な質問を受けましたが、世間話の様な感じ
で和やかに終わりました(笑)

ネットなどではアレコレ難癖をつけてあしらわれた、なんて人の話も聞きますが丁寧に対応してもらえ
ました。
ただ、アポなしで行ったためか、別の用務と平行しての申し込みになったようで、担当の人がちょい
ちょい席を外していました。

場合によっては担当の人が事案や会議などでいない場合もあるようなので、私のようにアポ無しで
行かず、前もって来署したい旨を伝えてアポを取っておくと良いかもしれませんね。

私の住む山梨県では、月一回のペースで場所を変えて初心者講習が行われていて、私が受けた時
はリニア実験線で有名な都留市の会場でした。


講習は午前、午後に分かれていて、申し込みの時に貰ったテキストを元に講習が行われます。

講師は富士吉田市にある銃砲店の方(著名な選手の方だそうです)と警察官の2人で、銃刀法や
火取法の基礎知識や銃砲の取り扱いなどをDVDやパワポで学びます。
(説明がちょっと分かりにくかったのは秘密です)

因みに昼ご飯は会場近くの翔鶴と言う中華料理店に行きましたが、朝鮮焼き定食(豚)が絶品です。


ひと通り説明が終わると、自習時間を挟んでいよいよ試験となりますが、講義の合間に重要なポイ
ントを教えてくれるので、テキストを予習しておけば問題なく受かります。

私が受けた時は20名ほどの方がいましたが、全員無事に受かっていました。



試験に受かると講習修了証明書を交付してくれるので、この証明書と関係書類(種類が多く揃える
のがとても大変…)を揃えて、次のステージである教習射撃の申請となります。


因みに所持する銃砲がエアーライフルであれば、講習に受かった時点で所持することができます。
  


Posted by 広報部長:大佐  at 08:00Comments(0)射撃部特務陸曹

2017年07月21日

8年ぶりの・・・

そう、8年前でしたか、ここに来たのは。


あの時はまだ若かった。貸切イベントで訪れてまして、当時の写真を見ても参加してた皆さんが若
い事。面白い。
そして車は盗まれたサーフ・・・(←これに関しては暇な時にでも)頑張って参加者を駅までピストン
輸送した思い出が蘇ります。
この時は警察装備・・・といっても安物のSWATベストにホームセンターで購入した作業服という、
今では考えられないカッコしてましたね。

▲フラッグゲットな瞬間。電動グロックを持って行ったのは覚えてます。

さて、懐かしむのはそのぐらいにして。久々に「フォレストユニオン」さんを訪れる機会がやってまい
りました。近隣のビームさんやユニオンFC店のヘッドショットさんの定例会には参加したこともあり
ましたが、ユニオンさんのは初ですね。

分隊長のお知り合いで、VR体験の時にもご一緒した黒さんとそのお知り合い、計4人で挑みます。


ゲームはフラッグ戦(1回のみ復活有り)が主で、セミオンリーや攻防戦も行われてます。
この日は100名以上参加されていたと思います。流石老舗のフィールドです。

▲人数把握の為でもあるのでしょう、受付するとカードをくれます。

熱中症対策でユニオンさんが用意してくれている塩タブレットをチビチビやりながら、私は自分の
ペースで休みながら参加していきます。風が無いから暑いこと。

お昼はフィールド名物?カレーです。前日夕飯カレーなのを忘れてましたが。
(良くある事です、連チャンカレー)

そういえば、昼休憩中になぜハンドガン戦やるんですかね。よくまあ休憩せずにやるなぁと、感心。

▲シューティングレンジは35m分。近年オープンしたフィールドよりは短い。

▲受付広場。シャワー室・更衣室完備。


▲屋外だけど「フォレスト」とつく通り、フィールド内は直射日光で眩しいなんてことは無い。


  


Posted by 広報部長:大佐  at 08:00Comments(0)広報部長発

2017年07月13日

実射の後はメンテです。

こんにちは、大和魂実銃部です。
4回目の今回は、射撃場に行ってきたのでその報告とメンテについて話したいと思います。

当初山梨県大月市にある大月国際クレー射撃場に行こうとしていたのですが、今日はあいにくの
休業日・・・なので隣の都留市にある鹿留射撃場に行くことにしました。
中央自動車道・都留インターから約20分、目的の鹿留射撃場に到着しました。
天候は絶好の射撃日和ですが、とにかく暑い・・・


2箇所ある射座のうち、下にある射座でスキート射撃を3ラウンドやってきました。
※スコアは特定機密です・・・
射撃場は貸切状態で、下手くそがバレずに済みました(笑)

鹿留射撃場はスキート、トラップの他に50メートルのスラッグ射座があります。
一言で言えば素朴でアットホームな雰囲気ですが、設備がジュースの販売機が1台あるだけなので、
食料などは手前のコンビニで調達する必要があります。


もうちょい撃とうかとも思いましたが、日頃の運動不足が祟ったのか、左腕がプルプルしてきたので
切り上げることにしました。


チラッとお話をしましたが、私の相棒はBenelli社製のM4、20インチ(モデチョーク付属)です。


これまでのM1からM3までのシリーズとどう違うのかと言うと、M3までの反動利用式
(イナーシャシステム)からガス圧利用式(A.R.G.O.=Auto Regulating Gas Operated:ガス圧
自動調節)システムへと作動方式が大きく変化している。これは、2本のステンレス製ピストンを
薬室のすぐ前方に備える方式で、弾薬の長さや装薬の量に応じて安定した作動を実現できる。
ただし、非殺傷用などの弱い弾薬を使用する際にはボルトを直接手で作動させる必要がある。
(wikiより抜粋 )

そうで、M3の様に手動切り替えはできません。

見た目はゴーストリングサイト、20ミリマウントレール標準装備で、思い切りタクティカルな見た目
をしています。

ネットでは弱装弾では回らないとか回転不良を起こすなどのネガティヴな評判も散見されますが、
私の相棒はガンガン回ってくれます。
分解は銃口下部のマガジンキャップを外して、バレルユニットごと抜き出します(ちょっと分かり
づらいですが、バレル下部にガスピストンがあります)。


フォアエンドは左右分割のモナカ構造です。
バレルユニットを抜き出し、コッキングレバーを取り外すとボルト一式も外れます。
部品点も少なく、簡単にバラすことができてメンテも容易です(今回はトリガーユニットは外しません
でしたが、簡単に外れます)。

メンテ方法ですが、私の場合はボアクリーナーで銃身内の汚れ(ススや鉛カス、スラッグを撃つと
鉛カスが沢山付着します)を浮かせた後、真鍮ブラシ(洗い矢)で汚れを掻き出します。

▲分解した銃身内部をクリーニングロッドにつけたパッチで拭っています。

次に潤滑油(WD-40、アメリカではメジャーなようですが、近場の銃砲店には置いてなかったので
アマゾンで買いました)を吹き付けた後、クリーニングロッドにガーゼ等を巻きつけ、汚れを拭き
取ります。


この動作を汚れに応じて数回繰り返し、最後にWDを塗布して余分な油を除去して終了です。
メンテの方法は人によりまちまちなので、色々試して自分流のメンテ方法を見つけるのも楽しみ
のひとつかもしれません。

中には真鍮ブラシをインパクトドライバーの先端に取り付けてブン回す人もいるそうです…

ちなみにクリーニングキットはOTISのマルチクリーニングキット(9ミリ、40、45口径のハンドガン、
5.56、7.62、12ゲージ用のクリーニングキットが入っています)を使っていますが、イマイチ使い
にくいので違うクリーニングキットを購入予定です。




持ち運びが楽なので、射撃場などに行く時には荷物が減らせて便利かもしれませんが…

ちなみに載せているサイトは、VECTOR OPTICSのスフィンクスで、ネットで8000円くらいで購入
したものです(金がなかったので…)。
値段の割には使いやすく、1000Gまで耐えられるそうなので今のところ問題はありません。

今回は使用していませんが、FROG LUBEという潤滑油を手に入れたので、今度試して見ます。

私も知りませんでしたが、元シールズ隊員考案のグリスで、クリスコスタ氏をはじめアメリカの
シューターの間では有名な潤滑油だそうです。

天然由来成分100パーで、食べても害は無いそうなので、大佐に食レポを頼みたいと思います。
  


Posted by 広報部長:大佐  at 08:00Comments(0)射撃部特務陸曹

2017年07月10日

銃を所持するには書類だけじゃダメなのです。

みなさんこんにちは。
大和魂保存会実銃部(仮)のケロロです(佐藤聡美の声で脳内再生してください)
3回目の今回は、「所持許可の欠格事由」について話したいと思います。

銃砲の所持には

 初心者講習
 教習射撃

というプロセスを経る必要があることは第1回目でさらっとお話をさせてもらいました。

空気銃であれば初心者講習を受講し、合格すれば所持することができますが、装薬銃(火薬を使う
銃)の所持許可を得るためには教習射撃を受けて合格しなければなりません。

各講習には山のような書類を用意しなければならないのですが、なにをどう頑張っても銃砲所持
許可の下りないケースが存在します。

▲猟師のおじさん達も、審査をくぐり抜けてきてるのです・・・

銃刀法第5条には

絶対的欠格事項

なるものが明記されており、それによると

〇一定の年齢に達していないもの
 猟銃は20歳、空気銃は18歳(日本体育協会の推薦があれば猟銃18歳、空気銃14歳)

〇精神病者、アルコール、麻薬、アヘンもしくは覚せい剤の中毒者または精神薄弱者

〇住居の定まらない者
 住所ではなく、実際に生活している場所のこと

〇銃砲(拳銃部品を含む)刀剣類及び拳銃実包の不法所持・輸入により罰金以上の刑の処され
 その刑の執行を終わりまたは執行をうけることがなくなった日から5年を経過していない者

〇銃砲・刀剣類または刃渡り6センチを超える刃物を使用して人の生命、身体を害する罪その
 他凶悪な罪で政令に定めるものに当たる違法な行為をした日から10年を経過していない者

〇集団的に、または常習的に暴力的不法行為、その他の罪にあたる違法な行為で国家公安
 委員会規則で定めるものを行うおそれがあると認められるに足りる相当な理由のなるもの

〇他人の生命もしくは財産または公共の安全を害するおそれがあると認めるに足る相当な理由
 のあるも者

などなど、他にもいろいろありますがざっくり言ってもこれだけの欠格事由があります。

順番に見ていくと、一番上は未成年者は駄目ですよ、でもスポーツ選手(国体とかオリンピック
選手ですかね)なら条件付きでOKってことかな。

次は、まあ基地外やシャブ中は駄目ってことですかね・・・
自殺志願者や脳内お花畑なヤツ、てんぱったシャブ中が銃を持っていたら怖いですからね(笑)

んで住居不定とゴリゴリのガンマニアが続いて最後はアンダーグラウンドな人たち・・・
ヤクザや極左、カルト宗教関係者ですかね・・

きっとこのほかにもシークレットな判断基準が満載だと思います。
最近の傾向(実体験)だと、身辺調査の時に男女間トラブルに絡む調査や質問が多かったような
気がします。
おそらく男女間トラブルから猟銃使用の大量射殺事件に発展した「佐世保事件」や、近距離パワー
型な地下アイドルマニアによる傷 害事件などを受けてのことだと思いますが、審査の基準は年々
厳しくなってきているようです。

Guns don't kill people, people kill people

「銃が人を殺すのではない、人が殺すんだ。」と言った全米ライフル協会の会長の言葉が浮かんで
きますが、確かに銃が犯罪に使用されれば、他のどの凶器を使った場合よりも悲惨な結果が引き
起こされるのは目に見えていますからね・・・

ハンターの高齢化が進み、獣害に悩む農家の方からはハンター人口の増加が望まれる一方、銃を
使用した犯罪の抑制のため所持許可を強化したい警察。
どちらもとても重要なことで私ごときがアレコレ偉そうに言える立場ではないのですが、銃が使用され
た犯罪が起きないことを祈るばかりです。
  


Posted by 広報部長:大佐  at 08:00Comments(1)射撃部特務陸曹

2017年07月08日

日本で所持できる銃とは?

なんとなく始めた大和魂保存会実銃部、2回目の更新です。

前回は本当にざっくりですが法令関係や所持の流れ等、眠くなるような話だったので、今回は所持
できる銃について話したいと思います。

許可を得れば銃が所持できるわけですが、どのような銃でも所持できる訳ではありません。
ここにも細かい規制があるのです。

所持の対象となっている銃は

 ・ライフル銃
 ・散弾銃
 ・空気銃

の3種類のみで、銃の全長・銃身長・口径も細かく指定がされています。
マッドマックスやジャギ様で有名なダブルバレルソードオフや、バレットなどの大口径対物狙撃銃など
はもちろん持つことはできません。

▲▼世紀末世界なら所持も可能だっただろうが・・・



また、銃に対する欠格事項として

 ・変装銃(仕込み銃や変形する銃、007シリーズの黄金銃を持つ男に出てきたような組み立て式の
  銃や、ステッキなどに仕込まれたりしている銃)







 ・欠陥のある銃
 ・連続自動撃発式の銃(ようはフルオート出来る銃)
 ・6発以上(散弾銃は3発)以上の実包を装填できる弾倉のある銃
 ・構造の一部として消音装置があるもの(サプレッサーのこと)
 ※ピストルグリップタイプもダメです(エアライフルだと所持できるタイプもあるようです)

も持つことはできません。


所持の目的も

狩猟と標的射撃

に限られているので、コレクション用とか護身用という理由で持つことはできません。


軍用銃についても現在ではまず許可が下りません。
知り合いの方がAR16(7.62mmver)を持っていますが、これはスポータータイプのストック付きの
もので一時期は所持許可が下りていたようですが、現在では新規の所持はおろか、譲渡許可も下り
ないらしく、返納するしかないそうです。
※ほかにもPSG-1、FAL、M1ガーランド、カービン等も以前は所持できたようです)

散弾銃についても、タクティカルな見た目の銃(ベネリやスパス、モロトやサイガ)にも規制がかかって
いて、スパス・サイガ・モロトは新規許可が下りないばかりか、ベネリでもM3の一部シリーズでは
弾倉を切り詰めないと所持許可が下りないそうです。
理由としては、弾倉内に2発以上の実包を装填できるように魔改造(もちろん違反です)したオーナー
がいたらしく、なぜかM3だけ目の敵にされています。(詳しい方ならレミントンであろうとモスバーグで
あろうとチューブ弾倉なら加工は容易であることは分かると思いますが・・・)






▲サイガ12とモロト・スパス。ピストルグリップなので、そもそも写真のタイプでは所持できません。


今回私もベネリⅯ4を所持するにあたり、警察署の許認可担当の女性に「ベネリのM4を持ちたいん
ですけど。」と話したところ、「それってダメな鉄砲のメーカーですよね。」と即答されてしましました。
私の住所地を管轄する公安委員会では2発以上弾倉内に装填できなければ問題はない、とのことで
弾 倉の切断をせずに済みましたが、都道府県によっては弾倉を短く切断していても所持許可が下り
ないところもあるそうです(この差については全く分かりません)。

もしベネリシリーズの所持を検討されている方がいましたら、一度住所地を管轄する警察署の担当
窓口に(生活安全課の鉄砲の係って言えば電話を回してくれます。銃砲店数件に相談しましたが、
回答がまちまちだったので・・・)に相談することをお勧めします。
日本ではなぜだかベネリが親の仇のごとく嫌われています・・・
  


Posted by 広報部長:大佐  at 08:00Comments(0)射撃部特務陸曹

2017年07月06日

実銃部(仮)、始動!

鬱陶しい梅雨時ですが、皆さん元気にミリタリーライフを満喫していますか?
今回大和魂保存会「実銃部(仮)」を立ち上げさせていただきました、特務陸曹です。

ミリタリー熱もここまで来たか・・・という感じもしますが、お付き合いのほどよろしくお願い致します。

さて、所持に至った経緯ですが、数年前の飲み会において「エアソフトもいいけれど、いつかは実銃を
持ちたいよね」という話で盛り上がったことがありました。

とはいえ具体的に何をどうした良いのか分からず、時間ばかりが無駄に過ぎていましたが、
「山賊ダイアリー(ご存知狩猟漫画、非常に勉強になります)」「ウッドストックガン物語(昔コンバット
マガジン誌に掲載されていたガンキチな人達の半世紀、廃刊ですが名作)」を読んでいるうちに所持
欲が湧き上がり、疾風会長とともに実銃所持に向けて行動を開始することになりました。

各種書類の用意から様々な教習等を経て今回無事に実銃所持に至ったわけですが、申請から所持
に至るまでの経過などについて記事を書いていきたいと思います。

もしこれから実銃を所持してみたいな、という方の参考となれば幸いです。

ご存知のようにわが日本国において実銃を所持することは、警察・自衛隊等(海上保安庁や麻薬取
締局等もありますかね・・・)の公的機関に属するか、狩猟・標的射撃を目的とした許可申請を得るしか
ありません。
アウトレイジな組織に入れば、持てるかもしれませんが(この野郎)当然御法度です(馬鹿野郎)。

実銃を所持するためには、ざっくり言って

  ・初心者教習
  ・射撃教習(射撃教習)


を受けなければなりません。

思いっきりざっくりと書きましたが、山のように書類を揃えねばならず、またほとんどの申請を平日に
行わなければならないため、非常に面倒くさい・・・
また許可を得ても銃刀法・火取法・狩猟法等の法律で雁字搦めの規制がある・・・

まあこのように書いてしまうと、「デメリットばっかりじゃね?」という声も聞こえてきそうですが、長い
審査や講習を経て銃が手元に来た時の感動は忘れられませんし、空を飛ぶクレーピジョンをヒット
させたときの快感は何とも言えないものがあります。

また、警察や公安委員会が長い時間と色々な審査を経て所持許可証を発行するわけですから、
無事に許可を受けることが出来れば、国からのお墨付きを貰ったクリーンな人間という事にもなる
わけです(笑)

第一回目ということで本当にざっくりと書きましたが、次回からは実際に私が受けた申請や許可の
状況について少しずつですがアップしていきたいと思います。




  


Posted by 広報部長:大佐  at 08:00Comments(0)射撃部特務陸曹